はじめに
おかげさまで、当ブログ『セカンドライフ66』は、本日で連続60日投稿を迎えました。
「毎日投稿する」と決めて、雨の日も眠い日も、時には文章が出てこない日も……。でも続けてこられたのは、読んでくださる方がいてくれるからです。
今日は、その感謝の気持ちをこめて、この60日間でもっとも多く読まれた記事をランキング形式でご紹介したいと思います。
✅ 人気記事ベスト7(2024年5月10日〜7月9日集計)
🥉 第7位
📌「自分もそう感じていた」という共感が多かったのかもしれません。
🥉 第6位
→ 何でも自分で抱え込みすぎない心の持ち方について。
📌「助け合うことが大切だ」と気づいた方が多かったのでは。
🥉 第5位
→ 奥歯のトラブルと、まさかのジャイアントコーンの話。
📌 食べ物×健康×ユーモアがうまく混ざった記事でした。
🥈 第4位
→ 病院選びの経験談がリアルだったと好評。
📌「自分もこんな経験ある!」と感じた方が多かったのかもしれません。
🥈 第3位
→ 定年後の暮らしを見据えた“予行演習”の話。
📌「その手があったか!」と前向きな刺激になったのでは。
🥈 第2位
→ ただ歩くだけ。でもその「何もなさ」が心に残る。
📌 ゆったりとした時間を感じたい人に届いた記事でした。
🥇 第1位
→ 最後は“考え方”が人生をラクにする。
📌 心が疲れている人に、少しでも「救い」になっていたら嬉しいです。
上位に入った記事を見て気づいたのは、「モノの考え方」や「心の整え方」に関するテーマが、一番響いているということです。
読んでくださる方の多くが、たぶん定年世代やセカンドライフに差しかかった方々。だからこそ、「どう生きればいいのか」を模索しているのかもしれません。
ありがたいことに、そんな問いかけに少しでも共感してもらえているように感じます。
🏃♂️次の目標は「100日連続投稿」!
気がつけば60本。
たかが60、されど60。
次は「100日連続投稿」を目標に、日々の気づきや思いを、また静かに書いていきます。
これからも、ふと思い出したときにでも、読みに来てくださると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
コメント